SwiftUIをご存知でしょうか。SwiftUIとは、
より優れたAppを、より少ないコードで。
と、いうようにボタンやテキストなどの配置などをコードで書くことができます。詳しくいうと、今までのSwiftでは、ボタンなどのデザインを決めるファイルと、その中で動作するプログラムを決めるファイルに分かれていました。しかし、SwiftUIは、動作させるプログラムとデザインなどを決めるファイルが同じコードに書かれるようになりました。これにより、デザインとプログラムを同時に考えることができるようになったのです。詳しくはこちら。
Xcode – SwiftUI – Apple Developer
SwiftUIでは、Swiftを利用してすべてのAppleプラットフォーム向けのユーザーインターフェイスを、革新的かつ極めてシンプルに構築することができます。1セットのツールとAPIを使用するだけで、あらゆるAppleデバイス向けのユーザーインターフェイスを構築できます。読みやすく自然に記述できる宣言型Swiftシンタックスにより、SwiftUIは新しいXcodeのデザインツールとシームレス…
宣言型シンタックス
宣言型シンタックスとは、まず例えばボタンなら、ボタンを作り、その後デザインを定義する、と言った感じです。こうすることで、より読みやすくなり、時間短縮につながります。今ここまで書いて、んん?と言った感じですが、少しずつ勉強していきます。
Xcodeをインストール
iPhoneのアプリを作るのにはSwift、SwiftUI、Object-Cなどで作るそうですが、これらは、Macというコンピューターを使用します。OSXでしか利用できないのでご注意ください。
あまりにもスペックが低いとビルド(アプリを実行可能にする作業)の時にすごく遅かったり重かったりするので買い替えも検討してみるといいかもしれません。




そうすると、このような画面になります。

IOSを選び、Single View App を選択します。そうしたらNextを選択します。次に設定画面が出てきます。

一番上の箱にはプロジェクトの名前、次はAppleIDでログインした場合に選択します。ここは、そのうち記事を書くつもりです。
そのしたのOrganization NameとOrganization Identifierは適当に(笑)LanguageはSwift、User InterfaceはSwiftUIを選択します。そうしたらNextをクリックします。
ちなみに、Organization Nameは組織名、Organization Identifierは組織識別子を指すみたいです。
そうすると、ファイルを保存する場所を聞かれるので好きな場所に保存します。そうしたらこのような画面になるはずです。

この今選択されているContentView.swiftでプログラムを書いていきます。今回はここまでです。お疲れ様でした。
Swiftを始める時にインターネットだけでの独学は難しい!!と考える人もいると思います。「SwiftUI iPhoneアプリ開発入門ノート」は丁寧に解説してくれるのでとても便利です。